2012/02/11

給電部の製作

21MHz用HB9CVの製作中。たまにしか作業しないので,なかなか進みませんが,今日は給電部を製作。穴あけ加工などはすでにしてあったので,ケーブル処理や圧着端子の接続などをやりました。夕方から作業を始めたので,終わる頃にはだいぶ暗くなってしまいました。



マッチングボックス内はまだ未配線ですが,取り付け位置を決め,ガンマロッドを仮止めして,位相給電ケーブルを仮付けします。


工具はそれなりのものを使ってますが,圧着端子は100均です。位相給電ケーブルの取り回しに少し悩みました。ブーム下10cm程度にぶら下げることにします。

こちらはリフレクター部。

組み立ててみて,ガンマロッドを支える絶縁板が,少しやわすぎて,これでは劣化の前に風圧などで破損しそうです。もう少し固い素材に交換するつもりです。

これで,あとは,マッチングボックス内を配線すれば,動作テストと調整ができる段階まできました。また,アルミパイプがアルマイト加工されているので,接触部の抵抗が気になるところです。

2012/02/04

アップル

たまあに書店によると,買いたいけど少し高くて買えない本を立ち読みします。最近はスティーブ・ジョブズの伝記。400p以上の2巻ものなのでなかなか手が出ません。ジョブズが10才くらいになるところまで読みました。

彼が子どもの頃養父と住んでいた近所に,HP社の創始者夫婦が住んでいたり。そして,当時のジョブズのHP社員像がのっており,そこに「アマチュア無線をやっていて,エレクトロニクスが好きで…」などとあって,ちょっとにやりとしてしまいました。

私が小学生の頃,BASICが動くパソコンが流行り始めていて,私も国産のコンピュータを買ってもらって,雑誌に掲載されたプログラムを打ち込んだりして遊んでいましたが,当時,AppleIIというマシンが気になって仕方ありませんでした。

その後,学生の時にMacintoshを手に入れて,卒論もMacで書きました。20代の頃はしばらくMacユーザーでしたが,その後Windows機に乗り換えてしまいました。

そんなこともあって,ジョブズの人生には大変興味があります。いつかは買って読みたいのですが…しばらくは立ち読みで読ませてもらいます。(本屋さんごめんなさい)