2011/09/19

真空管ヘッドホンアンプ

真空管ヘッドホンアンプを製作しました。春日無線変圧器で販売しているキット,TIC-4です。このアンプは12Vで動作しますので,電池やバッテリでもOKです。5687WAという,元はコンピュータ用の真空管だそうですが,オーディオ用でも良好に動作するそうです。

さてその音は。。
好きなジャズのCDを聴いている限りでは,それぞれの楽器の音がよりリアルに響く感じで,一体感が強まり,臨場感が増してきます。(オーディオはまったくの素人なので頓珍漢なことを言ってる,と思います汗)。何より,真空管の音を聞いているという満足感があります笑。


さて,ちょっと困ったことに,ステレオミニプラグの接触不良が頻繁に起こります。どうやら,このプラグの致命的欠陥らしい。無線ではごく普通に使い,トラブルもそれほどありませんでしたが,オーディオでは大きなストレスですね。考えてみると,わずかな面積による点接触なのでいろいろ起こるのでしょう。あらためて標準プラグやピンプラグの良さを知りました。

秋の夜長,ちょっとしたオーディオマニア気分に浸ろうと思います。

2011/09/15

RSレポート

エレクラフトのK2が固定運用でのメインマシンなのですが,今までメーターの下の値ばかり見ていて,あまり深く考えずにいたのですが,今まで相手に送ってきたRSレポート,下の数字で送ってしまっていました。599+でも579と送ってしまっていました。お恥ずかしいです。ごめんなさい。


2011/09/12

SBMのダイオード交換でパワーアップ?

RNRさんのブログの記事を拝見していて,SBMのダイオード交換だけでパワーアップ?ということで,早速やってみました。


送信部のSBMのIN60x2を1S2076Ax2に交換すると,出力が2倍弱にアップするとのことです。
その結果は…
2mDSB機(ファイナル増設2SC2053)35mW→40mW
6mDSB機(ファイナル増設2SC2053)250mW→300mW



劇的な変化を期待しましたが,こんなものかなぁということで。
変調レポートをもらいたいのですが,長野の田舎ではなかなか相手がいません。

2011/09/04

次なる製作は…

しばらく製作から間が空きましたが,たまたま興味を持ってしまった真空管式ヘッドホンアンプ。パーツはすべて揃い,今日はケースに穴あけをしました。ケース加工は取り掛かるまでは気が重いのですが,終わると気が楽になります。半田付けはゆっくりとぼちぼちやっていきます。